学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

全校遠足下見 8月22日(木)

 本年度は、10月11日(金)に服部緑地へ全校遠足に行きます。たてわり班活動を中心にオリエンテーリングを行います。

 下見では、電車の経路やオリエンテーリングの各ポイント、お弁当を食べる場所などの確認を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式 7月19日(金)

長かった1学期も、最終日を迎えました。

校長先生の話、生活指導の先生より夏休み中のくらし方について話がありました。最後は、元気よく校歌を歌いました。

1年生の子どもたちも歌詞を覚え、しっかりと歌とうことができていました。
画像1 画像1

児童集会 6月20日(木)

 今週の児童集会の内容は、運動委員会による「いろいろななわとびの跳び方」でした。一人の跳び方以外にも、友だちと一緒に行う跳び方なども教えてもらいました。
画像1 画像1

おはなし会 6月12日(水)

 「旭おはなしたいすみれ」の皆さんにお越しいただき、全学年でおはなし会を実施していただきました。

 学年に合わせてプログラムを作っていただき、子どもたちはお話の世界にどっぷりと入り込むことができました。楽しい場面では一緒に笑い、ドキドキするシーンでは固唾を飲んでお話に聞き入っていました。 
画像1 画像1

救急救命講習会 6月10日(月)

 旭消防署の方々にご協力・ご指導いただき、命を救うことの大切さやそのために私たちができることを学びました。

 AEDの使い方や、急に倒れた人がいた場合の対応の仕方などを教えていただきました。

 来週から、プールが始まります。また、これから夏にかけて暑くなったとき熱中症などの恐れもあります。けがや事故がないことが一番ですが、万が一のことが起きた時に、迅速な対応ができるよう学校でも準備を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
8/27 給食開始
発育測定5・6年
保健週間(30日まで)
8/28 発育測定3・4年
8/29 発育測定1・2年

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査