学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

児童朝会 11月29日(月)

 今日の児童朝会では、旭区子ども会ソフトボール大会(区子連)で優勝した城北ユニオンズの表彰を行いました。
 校外の活動でも構いませんので、何か賞を取られた際は、学校までご連絡ください。児童朝会等で表彰します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校保健委員会について 11月26日(金)

 学校と家庭・地域社会がそれぞれの立場で協力し、子どもたちの「こころ」と「からだ」の健康を保持増進させるための活動である「学校保健委員会」を実施しました。
 「よい姿勢をする」をテーマに、健康委員会が姿勢健康体操を紹介し、たてわり班の児童や、保護者の代表の方が体操をしました。
 コロナ禍、体を動かす機会が少なくなったためか、姿勢の乱れが気になります。
 ご家庭でも健康に過ごすために、お子様と一緒に毎日体操するなど体幹をきたえ、よい姿勢で生活するよう工夫してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康週間について 11月22日(月)

 今回の健康週間では、11月22日(月)〜11月26日(金)の間「姿勢を正しくする」ために、姿勢健康体操に取り組みます。
 朝の時間にしっかり体を動かして体幹をきたえ、正しい姿勢で授業を受けるようにします。
 ご家庭でも、11月の保健だよりを参考に取り組むなど、よい姿勢を心がけるようにしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足 昼食後 11月19日(金)

 昼食後は、早く周り終わった班は、相談して遊具で遊び、まだ周り切れていない班は、残りのポイントで活動していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足 昼食 11月19日(金)

 昼食の時間は、11時50分になったら近くのポイントの先生の周りで、班のメンバーとお弁当を食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学習者用端末等使用に関して