学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

広報委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広報委員会では、「城北タイムズ」を発行しています。

学校で行われた、行事のことを中心に学校新聞を作成しています。

ご家庭でも、読んでみてください!!

ラジオ体操週間(運動委員会) 9月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(月曜日)から金曜日まで、「ラジオ体操週間の取り組み」を運動委員会の児童が行っています。

運動会に向けて健康な体づくりを行うことを目的として、朝8時20分から運動場で行っています。

今日は、30人程の児童が参加しました。

運動会でも準備運動として行いますので、たくさんの児童のみなさんに参加してほしいと思います。

給食委員会の様子 9月17日(木)

給食委員会の活動の様子です。
 1学期の最後の委員会に『米粉と小麦粉の違いについて知ろう!』の実験をしました。
 今日は、模造紙にまとめました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健委員会

画像1 画像1
9月17日の委員会では、夏休みの宿題になっていた歯磨きカレンダーをチェックしました。全校児童分を手分けして一枚一枚にシールを貼りコメントを書いています。歯磨きの習慣をつけて児童が健康に過ごせるように活動しています。

児童会 あいさつ運動 9月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、児童会があいさつ運動を行いました。

今年の城北小の児童会の目標が「えがおいっぱいのあいさつ 城北小」です。

一学期よりもあいさつがきちんとできる子どもたちが、増えてきました。

しかし、調子が悪そうな顔で、あいさつをせず登校している子どもも見ることがあり、心配になる時があります。

子どもたちがこれから成長していく中で、あいさつは様々な場面で必要となってきます。

城北小学校の子どもたちみんなが気持ちの良い挨拶ができるように、児童会を中心にこれからも呼びかけを行っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 地区別子ども会(新入生保護者参観)
わくわくタイム
PTA食育ランチ
3/2 卒業を祝う会
3/3 せいけつけんさ
1年 栄養指導
代表委員会
3/4 チョソン友の会(発表会、修了式)
3/7 5年 栄養指導