学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

給食週間!

 11月16日(月)〜11月20日(金)まで2学期の給食週間です。
 今回のテーマは、「給食をしっかり食べて元気に過ごそう」週間です。この週間中は、給食委員会の児童が残菜調べを行っています。
 この週間中残菜がないクラスには、給食委員会手作りの表彰状をプレゼントします。
 そして、来週の26日には、交流給食も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動委員会 活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会では、毎日運動場のボールや竹馬の整理や点検を行っています。

今日は、普段の仕事のふり返りと、「たてわりドッジボール大会」のルールや動きの確認を行いました。

毎日、きちんとできていなかった学年は、「どうすれば、きちんとできるか」を話し合いました。

また、たてわりドッジボールでは、審判をしてみんなが安全に楽しく活動できるようにがんばります!


保健委員会 香育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の保健委員会では、香育(アロマテラピー)の学習をしました。
ローズマリーやペパーミント等の香りを嗅いで、香りの持つ効能を学びました。
次に、5種類の精油を嗅いで1番好きな香りを決め、その精油を使って、アロマポットを作りました。「勉強に集中できるように、ローズマリーの香りにした。」「イランイランの香りをお母さんにプレゼントする。」と子どもたちは楽しく作ることができました。

広報委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広報委員会では、「城北タイムズ」を発行しています。

学校で行われた、行事のことを中心に学校新聞を作成しています。

ご家庭でも、読んでみてください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 地区別子ども会(新入生保護者参観)
わくわくタイム
PTA食育ランチ
3/2 卒業を祝う会
3/3 せいけつけんさ
1年 栄養指導
代表委員会
3/4 チョソン友の会(発表会、修了式)
3/7 5年 栄養指導