学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

環境委員会 6月3日(木)

 環境委員会は、学習園の整備をしました。
サツマイモの周りの雑草抜きをしたり、これから植える植物のために土を耕したりしました。

 環境委員が2年目の子どもたちもいて、声を掛け合いながら、協力して取り組んでいました。
画像1 画像1

集会委員会 6月3日(木)

 本日は久しぶりの委員会がありました。
 緊急事態宣言がでて、児童集会もお休みしていましたが、いつ再開しても集会が行えるよう話に準備していました。今新学期当初に準備していた内容は、今の状況に合うようにもう一度計画し直しました。子どもたちの中から、楽しい集会を作っていきたいとたくさんの意見が出てきました。
 児童集会が再開できる日が楽しみです。

図書委員会 4月15日(木)

 本年度第1回目の図書委員会では、各学級に図書館開放の時間を伝えるポスターを作りました。
 届ける学年に合わせて、ひらがなで書いたりふりがなをつけたりして、読みやすいように工夫しました。
 今年の図書委員会は「みんなにたくさんの本を読んでもらおう」をめあてに、色々な活動を計画していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 おさらい教室
3/8 特別校時 15:00頃下校
チョソン友の会校内発表
3/9 おさらい教室
3/11 おさらい教室

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学習者用端末等使用に関して