【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

校長先生のお話は『あいさつ』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日
今日は月曜日。テレビ放送の朝会がありました。

校長先生の今日のお話は「あいさつ」についてです。
「あいさつのどんなところが大切か」4つのポイントがありましたよ。
忘れたら、上の写真を見て思い出してみましょう。


今は、マスクをして一日を過ごします。
声は聞こえにくいし、口も見えません。

でも、気持ちは伝わります。
笑顔もわかります。

みんな、今の生活の『気持ちよいあいさつ』をしてみましょう。

1年生 学校たんけん

7月8日
昨日の1年生『学校たんけん』の様子です。

例年は2年生が学校を案内して、教室の説明をしてくれます。
今年は自分たちで教室を見つけることになりました。

校長室では…
「校長先生、電話してるみたい。」

プールも初めて見ます。
「おっきいー!」
「はやく入りたい!」

家庭科室では、エプロン作りの実習中です。
「6年生、服作ってる。」
「ミシン、うちにもあるよ。」

たくさんの発見は、教室で発見カードに上手にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日
1年生を迎える会がようやく行われました。
今年は講堂には集まらず、リモートです。

放送室前で並んでいるのは、計画委員会の児童です。
生放送に向け、スタンバイ中。

プログラムを作ったり、クイズ映像を作ったり活躍しました。
どんなクイズだったかというと・・・

1年生を迎える会 その2

画像1 画像1
盛り上がったのは、
  『ほりかわんをさがせ!』クイズです。

学校のいろんな場所に隠れている『ほりかわん』を映像を見ながら探します。
1年生のみんな、たくさんの教室が見られたね。

みんなの歓声は放送室まで響いて、計画委員会の児童はとってもうれしそうでした。



1年生を迎える会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
映像で、学校中の友だちからのお祝いメッセージをもらったあとは、運動場へ出て、6年生からプレゼントをもらいました。

「これから よろしくね」
もらったのは、手作りのしおりと名刺です。

これからきっと、やさしくなかよくしてくれることでしょう。

1年生のみんな、
お姉さん・お兄さんのこと、おぼえてね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学習動画・学習支援

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ