【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の給食時間です。
「このパンはじめてだね。何パンかな?」
「たまいれがんばったから、おかわりしたよ〜!」
「歯がぬけてるからりんご なかなか食べれないの」
「りんご大好きだから2つ食べたよ」



今日は、どの学年も残食が少なかったです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日

今日のきゅしょくは、鶏肉のガーリック焼き、豚肉と野菜のスープ煮、りんご、パンプキンパン、牛乳でした。

スポーツフェスティバルが終わったところの一年生。
「楽しかったよ〜」
「がんばってはしったから、おかわりする!」
にこにこ顔でした。

今日はスポーツフェスティバルです

10月7日
本日のスポーツフェスティバルは、予定通り開催します。

◆お配りしている「スポーツフェスティバル参加者名簿」にお名前と健康状態を記入して、受付でお渡しください。

◆発熱等体調のすぐれない方は、参加をお控えください。

◆来校者証を付けてお越しください。

今日のプログラムは次の通りです。

3年 8:45 〜10:30玉入れ・個人走・ボール運び
1年 10:45〜12:20玉入れ・個人走・おみこし運び
5年 13:50〜15:30玉入れ・ボール運び・リレー

今日の給食

画像1 画像1
10月6日

今日の給食は、さんまのみぞれかけ、牛ひじきそぼろ、みそ汁、ごはん、牛乳でした。

☆さんま
体をつくるたんぱく質や、からだの調子をととのえるビタミンB2が多くふくまれています。
また、さんまの脂質には、脳の働きをたすける成分や、血管の病気を予防する成分などが含まれています。

今日のさんまには、骨がありました。
「骨のあるさかなは出さないで〜!」
いいながらも、
1年生のお友達、がんばって骨をとっていました。

さすが、5,6年生。
「まんの中の骨まで食べちゃったよ」
おさらには何ものこっていないお友達も数人いてびっくりしました。

今日の給食

画像1 画像1
10月5日

今日の給食は、はくさいのクリーム煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、豚肉とれんこんのオイスターソースいため、ライ麦パン、牛乳でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学習動画・学習支援

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ