子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

今日の給食は「節分の行事献立」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(水)、今日の給食は「節分の行事献立」でした。献立は「いわしの生姜醤油がけ・含め煮・いり大豆」です。「節分」の時期にあわせた献立で、大変おいしくいただきました。
 節分は立春の前日で、病気や悪い出来事を追い払うために、炒った大豆を 「鬼は外、福は内」 と言って、豆まきをしたり、年齢の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。また、鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入口に立てる風習もあります。節分を過ぎると、いよいよ春も近くなってきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 【振替休日】
3/23 給食終了
大清掃
3/24 修了式
3/25 春季休業

お知らせ

学校だより

学校アルバム

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係