子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ↑   ↑   ↑   ↑
   今日のラッキーさん♪

 ラッキーさんを探せ!とクラスを回ると、写真を撮りやすいように位置を考えてくれる人や、「残しておきました」と言って待ってくれている人もいます。

 入っていなかった人は、少しうらやましそうにしている人もいますが、「〇〇さんのところにあるよ。」と嬉しそうに教えてくれます。

 クラスの食缶に入っていると、みんなが幸せになれるんですね。

 次はだれのところに入っているかな。







〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
豚汁は豚肉やたくさんの野菜が入った具だくさんの献立です。食べると体がホカホカと温かくなります。

 しっかりした味付けのあかうおのしょうゆだれかけ、あっさりとしたもやしのゆずの香あえと一緒に、今日もしっかり食べました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズです♪

 問題 「さんどまめ」の名前の由来は何でしょうか。

   1.昔は1日に3度食べていたから
   2.1年に3度収穫できるから
   3.何にサンドしてもおいしいから


答え

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 鶏肉のチリソース焼きは、他の鶏肉の焼きもの献立よりも少し赤い色です。これは、チリソースの色で、下味をつける時も、もちろん赤くなっています。

 「赤いと辛そう」と思うかもしれませんが、子ども向けにピリ辛は控えめにしています。

 おいしそうな色と甘辛の味付けで、今日もしっかり食べました。


〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 すっかり秋らしくなって、いもほりをする季節になりました。先日、2年生が学習園で「よいしょ、よいしょ」と掘っていたのを思い出します。

 そのさつまいもを給食に出したらみんなうれしいだろうなあ…
 
 残念ながらそれはできませんが、立派なさつまいもが入荷して、甘くておいしい大学いもになりました。

 秋を感じながら、今日もしっかり食べました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 自動車文庫
3/13 茶話会6年生

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール