子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のほたて貝とトマトのスープスパゲッティには、生のトマトが使われています。

 今日は少し涼しい日だったので、スープスパゲッティのスープの温かさが体にしみていくようでした。

 

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソーキ汁の「ソーキ」は骨付きの豚肉を煮込んだもののことです。給食では骨付きではなく豚バラ肉を使っています。下ゆでをして余分な脂を落としてから使うので、少し手間がかかります。

 こんぶのだしと豚肉のだしが合わさってとてもおいしい汁物になりました。ごはんが進むツナ大豆そぼろと、鶏肉のゆず塩焼きと一緒に今日もしっかり食べました。

 6年生が修学旅行に行っている間に、PTAの給食試食会が開催されました。保護者の皆さんにも大変好評で、完食してくださいました。
 ご参加、ご協力ありがとうございました。


〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の、豆乳コーンクリームシチューは、小麦粉のルウの代わりに上新粉を使ってとろみをつけています。

 クイズです♪

  問題 上新粉は何の粉でしょうか。

    1.とうもろこし
    2.米
    3.じゃがいも


答え

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
          もずくのジューシー


 もずくのジューシーに使われているもずくは、生のもずくが冷凍で入荷されます。今日は、1kg入りの袋が、6袋きました。流水解凍をした後、まな板の上に出して短く切ってから調理します。

 ごはんの上に乗せて、食べる時によく混ぜ合わせてからいただきます。

 程よいとろみでごはんが進み、今日もしっかり食べました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 自動車文庫
3/13 茶話会6年生

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール