子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ケチャップライスは、洋風の混ぜご飯です。ごはんと具が別々に配缶されて、皿の中で混ぜ合わせて食べます。
 ウインナーがたくさん入って、子どもが好きな味付けになっています。みんな一生懸命混ぜて、一生懸命食べていました。おいしかったね。

 野菜がいっぱいのスープ、シンプルな味のじゃがいものバジル焼きと一緒に今日もしっかり食べました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんぶのうまみとしょうがの風味がきいたいわしのしょうが煮はご飯によく合う味付けです。こんぶもしょうがも煮汁もごはんが進むおかずになりました。

 きれいに骨を外して食べていたのは、3年生のみんなです。食育の授業で習った上手な魚の食べ方を実践してみたそうです。えらい、えらい!

 だしのきいたみそ汁、高野豆腐と一緒に今日もしっかり食べました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 フルーツ白玉は、蒸した白玉だんごと缶詰のフルーツを、手作りシロップに漬けたデザートです。優しい甘さで、みんな大好きです。

 豚肉と野菜のソテーは味付けが丁度よく、パンと一緒に食べやすいおかずでした。具だくさんのスープと一緒に今日もしっかり食べました。


〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 鶏肉と野菜の煮ものもじゃこ豆も、ごはんが進む献立で、みんなパクパク食べていました。箸休めのかぶのゆず風味を間にはさむと、また食欲が出るようで、更にパクパク、今日もしっかり食べました。


〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1クラスに何個か入っているウサギりんご、「誰が食べるかどうやって決めるの」かきいたところ、

 ・じゃんけん
 ・おかわりの人が選ぶ

ということでした。民主的に分けあっているようです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 修了式
給食終了
3/22 春季休業開始

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール