6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 9月28日(金)

画像1 画像1
 9月28日(金)のこんだては、「鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、ぶどう(巨峰)、おさつパン、牛乳」です。
 巨峰の主な産地は、山梨県や長野県です。ぶどうは大阪府でもたくさん作られていて、平成29年度の収穫量は全国第7位です。柏原市、羽曳野市、交野市など、南河内地域が主な産地で、デラウェア、巨峰、ピオーネなどの品種が多く作られています。

今日の給食 9月27日(木)

画像1 画像1
 9月27日(木)のこんだては、「マーボーなす、もやしのごま酢あえ、枝豆、ごはん、牛乳」です。
 枝豆は、大豆が熟す前のやわらかい実を食べます。大豆と同じく、たんぱく質、鉄、カルシウムなどの栄養素が含まれます。また、大豆には少ないビタミンCやカロテンも含まれています。

今日の給食 9月26日(水)

画像1 画像1
 9月26日(水)の給食は、「ビーフカレーライス[米粉]、きゅうりのピクルス、白桃(缶)、牛乳」です。
今月は「食物アレルギーサポート月間」で小麦粉を含まない、米粉のカレールウの素を使用しています。ハート形のラッキーにんじんが入っていました。

今日の給食 9月25日(火)

画像1 画像1
 9月25日(火)の給食は、「イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、黒糖パン、牛乳」です。
 イタリアンスパゲッティは、豚肉、ウインナーと、たまねぎ、ピーマンなどの野菜をいため、ケチャップ、トマトピューレなどで味つけしています。グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、ワインビネガーをつかったドレッシングであえています。

今日の給食 9月21日(金)

画像1 画像1
 9月21日(金)のこんだては、「大豆入りキーマカレー[米粉]、グリーンサラダ[ノンエッグドレッシング]、ぶどう(巨峰)、牛乳」です。
 大豆入りキーマカレーは初登場のこんだてです。「キーマ」はヒンディー語で「細かいもの」という意味で、ひき肉を使用したカレーがキーマカレーです。今回はひき肉に加えて、カルシウム、鉄分、食物せんいなどが豊富に含まれるひきわり大豆を使用しています。今月は小麦粉不使用のカレールウの素を使用しています。サラダにかけるノンエッグドレッシングは、卵不使用のマヨネーズ風調味料です。キーマカレーは大好評で、今日はおかずの残食がすべてゼロでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 PTAベルマーク整理
3/8 講堂シート敷き
PTA実行委員会
3/9 Aルーム保護者会(10:00)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査