6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 3月5日(火)

画像1 画像1
 3月5日(火)のこんだては「豚肉とれんこんのいため煮、すまし汁、きな粉よもぎだんご、ごはん、牛乳」です。
 よもぎはキク科の植物で、日本各地に自生しています。春の若い新芽を食用にします。独特の香りがあり、春の訪れを感じさせてくれます。よもぎだんごは蒸して、あまいみつをからめています。きな粉は食べるときにそれぞれでかけます。

今日の給食 3月4日(月)

画像1 画像1
 3月4日(月)のこんだては「えびとチンゲンサイのいためもの、中華がゆ、はっさく、黒糖パン、牛乳」です。
 はっさくの栽培は、江戸時代に広島県の因島のお寺で原木が発見されたのが始まりです。現在は和歌山県、広島県、愛媛県の順に多く収穫されています。果肉はしっかりとしていてぷりぷりとした食感です。袋を開いて中の果肉を食べます。

今日の給食 3月1日(金)

画像1 画像1
 3月1日(金)のこんだては「鶏肉のみそバターソース、スープ煮、デコポン、おさつパン、牛乳」です。
 鶏肉のみそバターソースは初めて登場するこんだてです。塩、白ワインで下味をつけて焼いた鶏肉に、赤みそ、八丁みそ、砂糖、バターを合わせたタレをかけています。おさつパンは今年度から登場していますが、子どもたちに人気があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 PTAベルマーク整理
3/8 講堂シート敷き
PTA実行委員会
3/9 Aルーム保護者会(10:00)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査