6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 1月31日(木)

画像1 画像1
 1月31日(木)のこんだては、「豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳」です。
 豚肉のごまだれ焼きは、豚肉とピーマンに、練りごま、砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけて焼いています。ごはんによく合う味つけです。

今日の給食 1月30日(水)

画像1 画像1
 1月30日(水)のこんだては、「あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ、黒糖パン、牛乳」です。
 国産のレモンは、冬が旬です。国内では広島、愛媛、和歌山などで多く作られています。給食では1月、2月に国産のレモンを使用します。炒めたたまねぎにレモン汁、砂糖などで味つけし、揚げたあじにからめています。

今日の給食 1月29日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(火)のこんだては、「鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、ごはん、牛乳」です。
 くりきんとんは、さつまいもを柔らかくなるまで煮て、砂糖、みりん、少しの塩で味付けし、栗を加えて、ほどよい固さになるまで煮詰めます。「きんとん」は金の団子を表し、金運を願って食べられます。

今日の給食 1月28日(月)

画像1 画像1
 1月28日(金)のこんだては、「ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、焼きじゃが、コッペパン、いちごジャム、牛乳」です。
 ミートボールと野菜のカレー煮は、肉団子と、たまねぎ、にんじん、枝豆、しめじをカレールウの素で味つけして煮込んでいます。焼きじゃがは半月切りにしたじゃがいもを焼いて塩をふっただけのシンプルなこんだてですが、いつも人気のこんだてです。

今日の給食 1月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(金)のこんだては、「鶏肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、チンゲンサイとコーンの中華あえ、食パン、マーガリン、牛乳」です。
 スープに使っている糸寒天は寒天とこんにゃく粉からできていて、ぷりっとした食感です。不足しやすい食物せんいをとることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 講堂シート敷き
PTA実行委員会
3/9 Aルーム保護者会(10:00)
3/13 暖房終了
3/14 【長吉西中学校卒業式】

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査