双方向通信テストが、5/28(火)16:00〜16:30高学年、5/30(木)16:00〜16:30低学年を予定しています。ご協力、お願いします。
TOP

「1年通信」 2月20日(月) 『青空に凧が舞う。』

画像1 画像1
 図画工作科で、「凧作り」に取り組みました。
 凧本体に、自分の好きな絵を描きます。空に舞った時のことをイメージして、大きなスケールの絵にします。次に、骨組みに本体をつけ、凧糸を決められた場所に結び合わせ、しっぽもつけて、完成です。
 生活科の時間に、学級全員で「凧上げ大会」をしました。
 1度にやると、子どもたちが交錯して、凧糸がからまったり、衝突をしたりする心配があるので、学級を2つのグループに分けて活動しました。
 2人組になって、1人は凧を飛ばす人、もう1人は凧を持つお手伝いをする人です。安全面を配慮して、運動場のトラックコースを一定方向に回ることにしました。
 晴天の下、適度な風も吹いていて、ぐんぐん凧があがっていきます。「わー、すごい。凧が空の中で泳いでいるよ」「しっぽが、ひらひらして、きれい」などの歓声が、運動場に響きわたりました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/26 区長杯(13:00〜)
2/27 徴収金口座振替 朝会時(6年生の卒業を祝う会練習1〜5年)
2/28 ふれあい(6−2)
3/1 創立記念日 委員会活動(最終) 体重測定(3,4年)
3/2 フッ化物塗布(4年) 体重測定(1年) 6年生の卒業を祝う会 茶話会 学校協議会
3/3 体重測定(6年) 民族クラブ

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書