インフルエンザなど風邪様疾患が流行っているようです。「手あらい・うがい・マスクの着用」など、感染症対策をしっかり心がけてください。

芸術鑑賞会

「アマービレフィルハーモニー管弦楽団」の方々に来ていただき、芸術鑑賞会を行いました。クラシックの有名な曲の数々を聴いたり、楽器紹介、指揮者体験、リズムで参加などがあったり楽しい企画がたくさんの音楽会でした。そしてなんといってもわくわくしたのが、一人一人のバイオリン体験です。小学校の児童全員にバイオリンを持たせてくれ、演奏の仕方も代表の人が教えてもらいました。とても楽しい鑑賞会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のおたより

 秋から冬に食べられる旬の食材として、ブロッコリー、きのこ、柿などが登場します。

給食献立表 11月給食のおたより

きゅうしょくだより 11月給食のおたより

食育だより 11月給食のおたより

運動会 閉会式

なんとか天気ももち、最後のプログラムまで行うことができました。今年度は白の優勝でした。赤も白もみんなとてもよくがんばりました。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

運動会 借り人競争 6年生

150周年記念種目です。地域の方、保護者の方、児童のみなさん、みんなで楽しめる競技になりました。進んで出てきてくださり、最後にもコメントをいただき、盛り上がりました。みなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 1,2年生 玉入れ

初めは曲に合わせて踊ります。曲が止まったら玉を入れるルールです。踊りに集中するあまり、玉を入れるのが遅れたりがまた楽しい!踊りもとてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/13 おはなし会5年 SC 作品展児童鑑賞1,2,3年 6年「薬の正しい使い方講座」 放課後:作品展保護者鑑賞
11/14 作品展児童鑑賞4,5,6年 国際クラブ 放課後:作品展保護者鑑賞 ゆとりの日
11/15 150周年記念作品展 学習参観
11/17 代休
11/18 2年栄養指導 1年秋見つけ予備日
11/19 1,2年ふれあい活動(チューリップ球根植え) クラブ活動