6/10(月)「引き渡し訓練」(14:40〜15:00)があります。万が一の災害に、備えておきたいです。可能なご家庭は、ご協力お願いします。
TOP

H29年4月12日(水) 朝読タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、初めての朝読タイムがありました。

 まだ図書館の本を借りることができませんが、家から持ってきた本や学級文庫を読むなど、本に親しむ様子が見られました。

あゆみの時間 4月11日(火)第2校時

今年度のあゆみの時間がスタートしました。
新しい学年・組になったので、まず自己紹介をしました。
そのあと、4月の掲示制作をしました。ちょうちょの羽にパスで模様を描きました。顔を描き、キラキラしたモールで触角を付けたら完成です。きれいな羽のちょうちょが出来上がりました。子どもたちは「かわいいな。」「もう一つ作りたい!」と制作を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H29年4月11日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● カツカレーライス
● フルーツ白玉
● ミニフィッシュ
● 牛乳
今日はH29年度初めての給食でした。新1年生には相応しい入学祝い献立でした。
皆に人気のカツカレーライスに白玉だんごをミックスフルーツとみつで和えたデザートでした。それにミニフィッシュがついていました。食べやすさも加わり1年生も完食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食 H29.4.11

 小学校初めての給食の様子です。メニューは子どもたちの大好きなカツカレーです。みんなおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29年4月10日(月) 基本技術研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週金曜日からイングリッシュタイムが始まります。
 8:30〜45までの15分間、外国語に親しむために研修を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/29 昭和の日
5/1 内科検診(2,6年) 聴力検査(3年)
5/2 遠足(2年) 聴力検査(5年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日