6/10(月)「引き渡し訓練」(14:40〜15:00)があります。万が一の災害に、備えておきたいです。可能なご家庭は、ご協力お願いします。
TOP

H30年2月1日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● いわしのしょうがじょうゆかけ
● 含め煮
● いり大豆
● ごはん
● 牛乳
きょうは、節分の行事献立でした。学校給食ではいわしの開きを料理酒で下味をつけ焼き上げ、しょうが汁・砂糖・みりん・しょうゆの合わせタレをかけています。少し甘味のあるタレで児童にも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年2月1日(木) ほけんだより

画像1 画像1
 インフルエンザは少し落ち着いてきましたが、引き続き、手洗い・うがいの励行をお願いします。

H30年2月1日(木) 児童朝会&チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は2・4年のペア学年での集会でした。
 『聖徳太子ゲーム』をしました。5人いる集会委員が一人ひとり別の1文字の言葉を言い、それを5つ合わせると何の言葉になるかを当てるゲームでした。
 例えば、「ゆ」「き」「あ」「そ」「び」を合わせて「ゆきあそび」になりますが、5人の集会委員が一斉に言うので、ペアで相談しながら楽しそうに答えを導く姿が素敵でした。
 また、1・3・5・6年は『チャレンジタイム』で、基礎学力を高めるために計算などの取り組みをしました。

H30年1月31日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 酢豚
● 中華スープ
● 焼きのり
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の安全確保について H30.1.31

 昨日の不審者事案がありました。安全確保について本日、配付したお手紙です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 栄養指導(1年) 給食運営委員会 給食費口座振替 PTA実行委員会 卓球を楽しむ会
2/14 クラブ活動(3年見学会) 地域親善交流会(6年)
2/15 児童集会(3,5年) 生野区合同「卒業を祝う会」
2/16 社会見学(6年) 国際クラブ

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

学校安心ルール