6/10(月)「引き渡し訓練」(14:40〜15:00)があります。万が一の災害に、備えておきたいです。可能なご家庭は、ご協力お願いします。
TOP

3年団体演技H30.9.11(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の練習の様子です。リズムに合わせて、、手足を元気いっぱい動かしながら踊っています。

3年算数 H30.9.10(月)

画像1 画像1
 「10000より大きい数を調べよう」の単元を学習しています。数を10倍したり、100倍したりすると、どんなに大きな数になるでしょう。100円玉でも10倍、100倍すると・・・小銭もあっという間に大金になりますね。

3年図画工作H30.9.10(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「色・形いいかんじ」の単元を学習しています。絵の具を混ぜて新たに色を作ったり、加える水の量を調節したりすると、様々なニュアンスの絵ができあがります。それぞれに色も形も「いいかんじ」の絵に仕上がりました。

6年外国語活動 H30.9.10(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大型電子黒板で短い英会話のビデオを見て、だいたいどんなことを話しているのかを聞き取る学習をしました。子ども達は、知っている英単語がないか画面に集中します。写真は、プリントを用いて、内容のチェックをしているところです。相手の話の要点をつかみながら話を聞くというのは英語に限らず、大切なことですね。

放課後ステップアップ H30.9.10(月)

画像1 画像1
9月5日(水)の様子です。新出漢字の練習をしているところです。小学校6年間で習う漢字は、約1000字!こうした日々の積み重ねが大切になってきますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定(6年)
3/5 体重測定(5年)
3/6 体重測定(4年) 委員会活動(最終)
3/7 卒業お祝い集会 茶話会(6年生) 体重測定(3年)
3/8 体重測定(2年) 国際クラブ3校交流会(2:50〜3:40)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより