双方向通信テストが、5/28(火)16:00〜16:30高学年、5/30(木)16:00〜16:30低学年を予定しています。ご協力、お願いします。
TOP

日本語指導 その2 令和元年5月22日(水)

あきやまただし作「へんしんシリーズ」を読みながら日本語の学習をしています。ことば遊びが多く、楽しんで読むことができる絵本です。
画像1 画像1

4年「習熟度別少人数授業」 令和元年5月22日(水)

「わり算のしかたを考えよう」の単元を学習しています。桁を揃えて書くことと、きちんとものさしを使うことに気を付けて、丁寧に計算しています。
画像1 画像1

日本語指導 その1 令和元年5月22日(水)

5月20日(月)の様子です。学校生活を送るにあたって、時間に関する表現はとても大切です。30分を「半」と言うなど、日本語ならではの言い回しを学びました。


画像1 画像1

本日の給食 令和元年5月22日(水)

☆じゃがいものミートグラタン
☆スープ
☆きゅうりのピクルス
☆しょくパン
☆牛乳
☆いちごジャム

〇「じゃがいものミートグラタン」は、じゃがいもにケチャップ味のミートソースを合わせたグラタンです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足(7)

画像1 画像1
レッサーパンダです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 体重測定(3・5年) 国際クラブ ふれあい集会(6年) S.C.
11/4 振替休日
11/5 遠足予備日(3年) 体重測定(1・4年) スポーツ交歓会(長居:6年) お話会(4年:あじさいブック)  
11/6 体重測定(2・6年) 委員会活動
11/7 巡回公演(神奈川フィルハーモニー管弦楽団)

学校評価

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援