6/10(月)「引き渡し訓練」(14:40〜15:00)があります。万が一の災害に、備えておきたいです。可能なご家庭は、ご協力お願いします。
TOP

令和元年6月20日(水) 「児童集会」

今日は、1年生・6年生ペア学年の児童集会がありました。
活動内容は、「手つなぎ鬼」です。その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語指導 令和元年6月19日(水)

前半は、算数の繰り下がりの筆算の復習、そして後半は、地域の図書ボランティアさんが一緒に本読みをしてくださっています。こうした周りの温かい働きかけによって、彼の日本語も大いに上達しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

敷地内で幼虫を見つけました。 令和元年6月19日(水)

管理作業員さんが、小さな幼虫らしきものを見付けました。しっぽのようなものを動かすので、子ども達も興味津々!でも、これは一体、何の幼虫なのでしょうか?


画像1 画像1

放課後ステップアップ 令和元年6月19日(水)

6月17日(月)の様子です。4年生は、通常の漢字ドリルからの宿題の他に、漢字テストに向けたプリント学習もあります。何回も繰り返すことによって、知識の定着につながっていきます。


画像1 画像1

本日の給食 令和元年6月19日(水)

☆かぼちゃのクリームシチュー
☆ミックス海そうのサラダ
☆りんご(かんづめ)
☆しょくパン
☆牛乳
☆いちごジャム

〇給食には、色々な海そうが登場します。
 のり・わかめ・こんぶ・ひじき・もずく・あおのり・ミックス海そうなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 暖房開始 安全点検 手洗い・うがい強調週間(7日まで)
12/3 音楽鑑賞会(太鼓 11:00〜)
12/4 委員会活動 大阪市小学校学力経年調査
12/5 大阪市小学校学力経年調査 トヨタ原体験(5年 講堂 全日)
12/6 ふれあい集会(5年) 大阪市小学校学力経年調査(予備日)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援