双方向通信テストが、5/28(火)16:00〜16:30高学年、5/30(木)16:00〜16:30低学年を予定しています。ご協力、お願いします。
TOP

令和3年8月31日(火) 本日の給食

★焼きハンバーグ
★豆乳スープ
★キャベツとピーマンのカレーソテー
★こくとうパン
★牛乳

●豆乳(とうにゅう)は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁をこした飲料です。味はとうふとほぼ同じで、大豆特有の青臭さがあります。煮詰めた汁をこして残ったのがおからです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月30日(月) 本日の給食

★マーボーあつあげ丼
★中華スープ
★ミニフィッシュ
★牛乳

●「マーボーあつあげ丼」は、あつあげを使用してボリュームを出し、気温が高い季節に食が進むよう香辛料をきかせた丼です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年8月27日(金) 本日の給食

★ビーフカレーライス[米粉]
★野菜のピクルス
★ぶどうゼリー
★牛乳

●カレールウのもとは、カレーに味をつけたり、とろみをつけたりするものです。給食で使うカレールウのもとには、いつもは小麦粉が使われています。
 今日のカレールウのもとは、小麦粉のかわりに米粉を使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際クラブ高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年の部ではカード作りをしました。「チョウン チュソク
ポネセヨ」(よい秋夕をお過ごしください)という意味だそうです。色鉛筆でぬってから、画用紙に貼り、それぞれていねいに思い思いのカードを作っていました。

国際クラブの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年の部では、チョゴリについて学びました。それぞれの部分に名前があるそうです。言い方を習ってから、チョゴリを着ている子どもの絵をもらい、好きな色にぬりました。ステキなチョゴリが出来上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 クラブ活動 体重測定(2・6年)
3/3 体重測定(3・5年) 卒業お祝い集会
3/4 三校交流会(Teams:6年)
3/7 最後の全校朝会

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査