6/12(水)「巽フェスティバル」があります。楽しいゲームが盛りだくさんです。体調管理をしっかりしておきましょう。暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

重要 新1年生入学説明会延期のお知らせ

明日、2月1日(火)に予定していた令和4年度新1年生保護者説明会ですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、下記のように延期させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。


1.月  日  令和4年3月1日(火)

2.時  間  午後2時00分〜午後3時30分
 (午後1時45分〜午後2時00分受付、午後2時00分説明開始)
※入学説明会後、いきいき活動の説明会があります。(午後3時00分から30分程度)

3.場  所  大阪市立巽小学校 講堂

※持ち物等につきましては、以前お渡しした資料やお手紙をご覧ください。
※やむを得ず欠席されます場合は、必ず学校までご連絡ください。
  大阪市立巽小学校  6758−0025
※標準服受け渡し・用品販売を午後3時頃より行います。場所は、理科室です。

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
このたび、保健福祉センターや教育委員会と連携し濃厚接触者がいないことが確認されました。また、校内の消毒作業等を行い、感染の拡大防止の対策も実施しましたので、明日1月26日(水)から校内の教育活動およびいきいき活動を再開いたします。
明日については、水曜日の時間割通りの持ち物等のご準備をお願いいたします。また、タブレット端末を持ち帰る予定ですので、入れる袋等のご準備をお願いいたします。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、すぐに学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
学校は再開いたしますが、現在感染者が多くなっており、場合によっては途中で緊急下校になって、お迎え等が必要になる場合があります。その場合は、また保護者メールやホームページでお知らせさせていただきます。
 保護者の皆さまにも大変ご心配等をおかけ致しましたが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 尚、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立巽小学校 校長 杉本善幸


緊急 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【臨時休業について】

このたび、本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、明日1月25日(火)は、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止の対策を実施するため、臨時休業とさせていただきます。
また、いきいき活動についても明日はありません。
1月26日(水)以降の対応につきましては、明日の午後に、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします

大阪市立巽小学校 校長 杉本善幸

緊急 新型コロナウイルス感染症にかかる対応

このたび、本校の教職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し濃厚接触者がいないことが確認されました。また、校内の消毒作業等を行い、感染の拡大防止の対策も実施しましたので、明日1月24日(月)は、通常通り学校の教育活動を行います。
また、いきいき活動についても通常通り行います。
急なご連絡となりますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立巽小学校 校長 杉本善幸

令和4年1月21日(金) 本日の給食

★さごしのしょうゆだれかけ
★みそ汁
★みずなの煮びたし
★ごはん
★牛乳

●さごしは、さわらの幼魚です。
 出世魚のため、サイズによって呼び方が変わります。
40〜50cmの個体が「さごし」、50〜60cmは「やなぎ」、60cm以上で「さわら」と呼びます。地域によっては、70cmや80cmを超える大きさの個体を、さわらと呼ぶこともあります。
 さごしはサバ科の魚なので、サバのように背が青くなっています。
 さごしの旬は、春あるいは冬で、それぞれ味わいに違いがあります。
春は産卵の時期なので、身だけでなく真子や白子も味わうことができます。冬は産卵に備えて栄養をたくわえているため、脂ののったさごしがでまわります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 地域児童会(5限)
3/11 国際クラブ修了式 SC
3/15 茶話会(6年)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査