暑い日が続きそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。

児童朝会

画像1 画像1
暑くなってきました。そんな中でもしっかり足踏みして整列できました。校長先生のお話、当番の先生のお話を聞きました。集団登校で登校する時間が守られてきました。ご家庭でのご協力、ありがとうございます。班長さんも班のみんなをまとめようと頑張っています。

双方向通信テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
4,5,6年生がteamsの双方向通信テストを行いました。担任の先生とチャットで会話したり問題に答えたりしました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。

学校園における教員の働き方改革について

 平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

 この度、大阪市教育委員会より教員の働き方改革に関する保護者の皆さまへの周知文章が届きましたので、添付のとおりお知らせいたします。

 周知文章にも記載されていますとおり、学校園の働き方改革を進めていくためには、保護者の皆さまや地域の皆さまのお力添えがなければ実現できないものもありますので、ぜひご一読いただき、学校園の働き方改革の取組へのご理解・ご協力をお願いいたします。

 ⇒ 学校園における働き方改革プラン

1年生 生活科 たねをまこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科の学習で、あさがおの種をまきました。
スコップで植木鉢に土を入れて、指で穴をあけ、種を入れて土を被せます。
最後に肥料を撒いて、水をあげた後、「芽が出ますように!」と声をかけている子もいました。
芽が出て育った先にどんな花が咲くのか、今からとても楽しみです。

帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に向け出発です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式前日準備(1〜4・6年…4時間授業13:30下校 5年5時間目準備14:40下校) 6年給食終了 ゆとりの日
3/21 修了式 1〜5年給食終了 14:40下校

学校評価

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

事務室