〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

なわとび大会!みんな夢中でとびました!

 全校のみんなが集まって「なわとび大会」を行いました。なかよし班でチームになり、「前とび」「かけあしとび」「後ろとび」「交差とび」「あやとび」「二重とび」のいずれかに出場しました。どの子も夢中になって跳んで、1回でも記録を伸ばそうとがんばっていました。見ている子ども達はかたずをのんで見守っていました。
 どのチームが優勝したのかは、今度の集会で発表されます。ますます、子ども達がなわとび運動を通して体力を伸ばしてもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびチャレンジ週間!寒さを吹き飛ばせ!

 先週と今週の火曜までは「なわとびチャレンジ週間」です。いよいよ本格的に寒くなってきましたが、子どもたちは寒さを吹き飛ばすように、なわとび運動をがんばっています。30秒ごとに跳び方を変えたり、1分間跳び続けられるようにしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会!なかよし班で長なわとび!

 秋晴れのさわやかな朝に、なかよし班で長なわとびをしました。
リーダーが「せーの!」と声をかけ、みんな元気に跳んでいました。久しぶりに体育朝会で体を動かし、子ども達は満足そうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会!なかよし班で長なわとび!

 今日の体育朝会では、なかよし班で長なわとびをしました。高学年が掛け声をかけながらなわを回し、みんなで元気いっぱいに跳んでいました。うまくとべたところは10回近く跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会をしました!

 体力向上の取組の一つとして、体育朝会でかけ足運動を行いました。いい天気に恵まれた朝に、元気いっぱい運動場を走って、子どもたちはとてもすがすがしい表情でした。同じペースで長く走ることを通して、持久力をつけていきたいと考えています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 スクールカウンセラー来校(午後のみ)
3/14 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5時間目) 1〜4年、6年は1:40ごろ下校します

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより