明日は土曜授(防災学習)・引き取り訓練になっています。11時10分に緊急下校を行いますので、お子さんの引き取りのため来校ください。

1年 秋の遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングの後はお弁当の時間です。友だちとお話をしながら、楽しそうに食べていました。

生活科「みずで あそぼう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みずで あそぼう!

7月15日(水)2時間目に、一年生の生活科「みずで あそぼう!」の学習を行いました。

みずてっぽうコーナー、すなあそびコーナー、しゃぼんだまコーナーの3か所にわかれて、クラスごとに遊びました。

天候もよく、太陽の日差しが強いなかではありましたが、子どもたちは元気いっぱいに活動することができました。

お話玉手箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「お話玉手箱」のみなさんに来たいただき、1年・2年・3年の子どもたちに読み聞かせをしていただきました。
たくさんの絵本を読んでいただき、子どもたちはより一層本が好きになったようです。

これからもたくさん本に親しむ子どもたちになってほしいですね。


1年生プログラム
(お話)「とりのみじい」『日本昔話百選』(稲田浩二・稲田和子 編著)
(絵本)「こすずめのぼうけん」
    (ルース・エインズワース 作 石井桃子 訳 堀内誠一 画)
(絵本)「シバ犬のチャイ」(あおきひろえ 文 長谷川義史 絵)
(絵本)「歯がぬけた」(中川ひろたか 作 大島妙子 絵)
(絵本)「いわしくん」(菅原たくや 作)
(絵本)「ぽぱーぺぽぺぱっぷ」(谷川俊太郎 文 おかざきけんじろう 絵)

〜おすすめの本の紹介〜
「ちいさなちいさな」
(ニコラ・デイビス 文 エミリー・サットン 絵 越智典子 訳)
「うめぼしさん」(かんざわとしこ 文 ましませつこ 絵)
「どうぶつぴったんことば」(林木林 さく 西村敏雄 え)


2年生プログラム
(お話)「ヤギとライオン」
   (トリニダート島の昔話)『おはなしはたのしい 田中康子おはなしシリーズ1』
(絵本)「ミルクこぼしちゃだめよ!」
  (スティーブン・デイヴィーズ 文 クリストファー・コー 絵 福本友美子 訳)
(絵本)「まだだよ まだだよ」(村上しいこ 文 市居みか 絵)
(絵本)「サーカス」(たかべせいいち 作)
(絵本)「おしゃれなおたまじゃくし」(塩田守男 え さくらともこ ぶん)

〜おすすめ本の紹介〜
「トマトのひみつ」(山口進 文・写真)
「まゆとうりんこ」(富安陽子 文 降矢なな 絵)


3年生プログラム
(お話)「てんまのとらやん」『おはなしはたのしい 田中康子おはなしシリーズ1』
(絵本)「へんしんオバケ」(あきやまただし)
(絵本)「びくびくビリー」(アンソニー・ブラウン さく 灰島かり やく)
(絵本)「かたあしだちょうのエルフ」(おのきがく ぶん・え)
(絵本)「いっしょだよ」(小寺卓矢 写真・文)

〜おすすめ本の紹介〜
「ぼくいえでしたよ」(井上よう子 さく 土田義晴 絵)
「ともだちや」(内田麟太郎 さく 降矢なな え)

読み聞かせが始まりました。

画像1 画像1
水曜日から図書館ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。

第2、4水曜日に1,2,3年生に来ていただきます。

子どもたちはとても絵本の中にひきこまれるように、夢中になって聞いていました。

これからもボランティアの方々よろしくおねがいします。

春の遠足(長居公園)

5月20日(水)に、初めての遠足に行ってきました。

天候に恵まれ、青空の中すがすがしい気持ちで出発することができました。
電車の中や歩くときのマナーもきちんと守ることができ、長居公園では友だちと仲良く遊んだり、春の花々をしっかり観察したりしていました。

待ちにまったお弁当の時間!
「いっただっきまぁす。」
の元気な声で、みんなおいしそうに食べる姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 学習参観・懇談会1・4・5年
2/8 クラブ活動(3年見学)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

ほけんだより

運動会アンケート

交通死亡事故多発警報

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)