1年 すてきなぼうし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少しずつ作品展が近づいてきました。今週は、立体作品を作っています。「ミリーのすてきなぼうし」という絵本の読み聞かせを聞いて、想像を膨らませながら、いろんな色の画用紙を丸めたり、輪っかにしてつなげたり‥と、いろいろな表現方法で帽子に貼りつけています。

1年 作品展準備

画像1 画像1
昨日のお手紙でもお伝えしましたが、11月初めに作品展があります。写真は、1年生のみんなが下校した後、展示の準備をしている様子です。1年生の絵の作品は、「おしゃれなかたつむり」「ふしぎなおはな」「だいすきなどうぶつ」の中から子どもたちが見てほしい絵を一つ選んでいます。工作の作品も作り始めました。どんな作品ができるかな?
今週、健康週間でした。げんきパワーちょきんカードにサインやコメントを記入して持たせてください。

1年 だいすきなどうぶつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足で行った天王寺動物園で見てきた動物を思い出しながら描いています。タブレットや本を見ながら細かいところは描いています。

来週は健康週間があります。来週、元気パワー貯金ノートにチェックをよろしくお願いします。

1年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今のところ、雨も降らず、涼しいので動物たちは元気よく動いています。

1年 こくご「かいがら」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市内の図書館から借りてきたたくさんの本を今川タイムなどの時間に読み、並行読書の活動に取り組みました。国語科教材「かいがら」を学習後、お気に入りの一冊を選び、友だちの前で発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係