1年 今週、学習したこと

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、計算力アップ週間でした。1年生は、繰り上がりの足し算にチャレンジしました。取り組んだものを持って帰っていますので、見ていただいたら、下のページに押印かサインをして持たせてください。
今日、出前授業の「おなか元気教室」がありました。食べたものがおなかの中でどうなるか、健康に過ごすには、どうしたらよいかなどお話を聞きました。
一週間がんばってきた生活科の学習「いえのしごと」ですが、ご協力ありがとうございました。ワークシートに一言を書いて持たせてください。

1年 あきを見つけにいったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で白鷺公園に行きました。いろいろな形の落ち葉やドングリなどの木の実を拾いました。拾った落ち葉や木の実で秋のお面を作りました。本日、持って帰っています。今日の「あきみつけ」の話をおうちの人にする宿題を出していますのでお忙しい中であると思いますが聞いてあげていただければと思います。
5時間目には、交通安全学習をしました。歩行や自転車のルールを学習しました。

1年 栄養学習とイマリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、育和小学校の栄養教諭の方から好き嫌いをしないで食べることについてお話を聞きました。バランスよく食べることの大切さを学びました。今日、イマリンピックがありました。縄跳びやフラフープをしました。毎日元気に過ごすには、食べることも体を動かすことも大事なことに気づいてくれたかな?と思います。

1年 作品鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日は、作品展と参観を見に来ていただきありがとうございました。1年生の児童も小学校でのはじめての作品展をとても興味深そうに鑑賞していました。
本日、持って帰る前に各クラスで写真を撮ったり、ファッションショーをしたりしました。
本日予定の出前授業「おなか元気教室」は、延期になりました。

作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は、3年ぶりに平面作品と立体作品の両方を展示しての作品展となっています。参観に来られた際、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新2・6年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係