来週からプール水泳が始まります。プールがある日には、ミマモルメで、入水できます(入水できません)の連絡を必ず連絡するようにお願いします。

1年生 算数「いくつといくつ」

1年生はタイルを使って、数の分解をしていました。たしざんの基礎になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 視力検査

5月になり、気付けば入学から1ヶ月経ちました。
子どもたちは少しずつ今川小学校の生活にも慣れていっている様子です。
さて、今日は視力検査を行いました。1度の説明でテキパキと動いて検査することができ、とても立派でした。

いちねんせいのみなさん、らいしゅうはまちにまったえんそくです!
しっかりやすんでらいしゅうもまたげんきにがっこうへきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 「学校たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が2年生に手をつないでもらって、学校たんけんをしていました。校長室、職員室、保健室、事務室など日ごろは行ったことのないお部屋の様子を観察していました。図書館、理科室、音楽室、家庭科室なども回っていました。校長室は豪華だと言ってました。70年前の校長先生の写真があるからでしょうか?

1年生 校外学習説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、5月8日に出かける天王寺動物園の校外学習の説明会を3クラス合同でしていました。ちょっと暑くなってきたので、最後まで歩けるのか、少し心配です。でも雨より晴れのほうがいいよね。お弁当の準備をよろしくお願いします。

1年生も教科書を使った学習が始まりました。

始業式から3週間がたち、国語は教科書を持っての音読指導。算数はタイルを使っての数の学習と、本格的に学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 耳鼻科検診1・4・5年
5/24 聴力検査1年
5/27 交通安全学習
委員会活動
口座振替日
5/28 校外学習2年予備日
勾玉づくり体験6年
5/29 歯科検診1・6年

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

学校安心ルール

お知らせ