来週からプール水泳が始まります。プールがある日には、ミマモルメで、入水できます(入水できません)の連絡を必ず連絡するようにお願いします。

3年理科「じしゃくのふしぎ」

画像1 画像1
じしゃくを自由に動くようにして、しじゃくが止まったときのN極とS極の向きを調べました。
N極は北を向き、S極は南を向いて止まることが分かりました。

3年外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サイコロの出た目だけ、顔や耳、鼻や足などを描けるというゲームをしました。
その他にも英語を使って様々なゲームをしました。
子どもたちはとても楽しそうにしていました。

3年学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会に向けて「パフ」の合奏を練習しています。
ギロ、ウッドブロック、鉄琴やリコーダーなどに分かれて、パート毎に練習しています。
少しずつ上手になっています。

3年図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
節分にちなんで、鬼の絵本の読み聞かせがありました。

3年紙版画

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科では紙版画を進めています。
動物を刷った後、パスを使って自分や友達、他の生き物や食べ物などを描き足しています。
自分だけの素敵な作品に仕上がりそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地域子ども会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

事務室

家庭学習の手引き