3年生 「1000−765」

 3年生の算数では、「1000−765」などに繰りさがりのある筆算を学習しています。1000の位を100の位に繰りさげて計算、100の位を10の位に繰りさげて計算、10の位を1の位に繰りさげて計算します。答えは235です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

3年生では初めてのリコーダーの学習をしています。
音の出し方から徐々に、曲の演奏にチャレンジしていきます。楽しみですね?

今日はドレミの歌を歌いました。途中からパートに分かれて楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「全体と中心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は作文教材で、中心になる最も伝えたいテーマと、それを支える部分(4つ程度)をイメージして、作文の構成を練っていました。
 友だちの意見も参考にして、対話を通して考えていました。

「新体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、「新体力テスト」週間です。
運動場では、50m走とソフトボール投げ。講堂では、立ち幅跳び、20mシャトルラン、反復横跳び、握力、上体起こし、長座体前屈の6種類を測定します。(1・2年生は、シャトルランと反復横跳びはありません)基礎的な体力の測定になります。昨年度の本校の体力は、大阪市の平均より少し勝っていました。さて、今年はどうでしょうか?

3年生 遠足

午後からもお天気に恵まれ、広場や遊具で遊んだり、昆虫や生き物を観察したりしました。またご家庭でもお話を聞いてみてください。
今日はたくさん日光を浴びて活動したので、疲れていると思います。ゆっくり休んで、また月曜日元気に会いましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 土曜授業(防災訓練・引き渡し訓練)
6/3 代休
6/4 たてわり班活動(5限前半)
いじめアンケート(7日まで)
6/5 歯科検診2・5年
6/6 今川フェスティバル(1・2・3限)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ