来週からプール水泳が始まります。プールがある日には、ミマモルメで、入水できます(入水できません)の連絡を必ず連絡するようにお願いします。

4年 体育 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームで作戦をたてて、友だちと助け合いながら、ボールをゴールマンに渡します。毎回、熱戦が繰りひろげられており、応援する側も力が入るほどです。

4年 図工 今川アドベンチャーアイランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
拾った木々やいろんな廃材などを使い、作品展に展示する工作を作っています。

なかなか接着するのが難しいですが、それぞれが個性豊かな作品になっています。

4年 国語科 ごんぎつね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「兵十の気持ちは、どこで変わるのか?」という課題について考えました。

どの子どもたちも答えの理由や根拠を明確にもって話し合いをすることができました。

4年 フッ化物塗布 その2

画像1 画像1
「保護者の方へ」

フッ化物塗布をすることで、歯の質を強くしますが、普段からの食生活や歯磨きなどの規則正しい生活習慣が虫歯の予防には大切です。また、歯磨きは、虫歯や歯周病の予防だけでなくインフルエンザの予防にもなると言われています。家庭においても声かけをお願いします。
画像2 画像2

4年 フッ化物塗布 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フッ化物塗布すると、歯が丈夫になり、虫歯になりにくくなります。しかし、歯垢が原因で、歯磨きをしないと虫歯になってしまいます。

歯の働きには、食べたり、話したり、顔の形を整えたりという働きや、正しい歯ブラシの持ち方や磨き方を歯科衛生士さんから教えてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 学習参観・懇談会236年と1の1
2/22 保幼小ふれあい交流会
2/26 クラブ活動

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

防犯KYTマップ

学校体育施設開放事業

防犯だより

ヒアリ注意喚起

交通安全マップ

お知らせ