来週からプール水泳が始まります。プールがある日には、ミマモルメで、入水できます(入水できません)の連絡を必ず連絡するようにお願いします。

【5年 算数 三角形の面積】

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期も終わりが近づいて来ました。

算数は、二学期最後の単元である三角形と四角形の面積に入っています。
保護者の皆様も、記憶に残っている単元の1つではないでしょうか。

底辺かける高さ!!

呪文のように何度も唱えていたことかと思います。
子どもたちもまた、公式を何度も繰り返しながら覚えています。

本日の授業は、三角形の面積の求め方。
「今まで習ってきた形に変えれば面積を求められる!」
みんな、なんとかして長方形や平行四辺形に変えられないものかと試行錯誤していました。

おかげで、たくさんの考え方とともに、お馴染みの公式、「底辺×高さ÷2」へと導かれて行きました。

次は、台形・ひし形・たこ形など、様々な形の面積を求めます。
頑張っていきましょうね。

来週も、元気な姿をみせてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 委員会活動
作品鑑賞週間(今川アートウィーク)〔12月4日(金)まで〕

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

ほけんだより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係