来週からプール水泳が始まります。プールがある日には、ミマモルメで、入水できます(入水できません)の連絡を必ず連絡するようにお願いします。

【五年 自然体験学習に向けて】

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、いよいよ大イベント!【自然体験学習】に向けて動き始めました。

○大阪とはちがう、大自然の中でしかできない経験
○親元を離れ、自分達だけで集団生活する経験
○班と、クラスと、学年と。様々な集団と、協力して取り組む経験

様々な経験ができる、とても大切な行事です。

クラスごとで、どんな風に班を決めればよいかを話し合う姿を見ていて、先生たちは「とても立派になったな!」と感心していました。

学年全体の代表として、【実行委員会】も決めました。
来週から早速仕事に取り組んでもらいます。

さぁ、どんな風になるのかな?!
楽しみです。

ではでは、来週も元気に頑張りましょう!
よい週末を〜♪

【五年 音楽科 威風堂々・キリマンジャロ】

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、慌ただしい毎日から日常へと戻っていきます。
次は自然体験学習に向けて、みなさんで学年を盛り上げていきましょうね!

今日は、リコーダーのテストでした。
席を離す、フェイスシールドをするなど、様々なコロナ対策をしながら行われてきた音楽。
教室でも間隔をあけて、1人ずつテストをしました。
みんな緊張しながらも、練習の成果を発揮していましたね。

来週も、元気に笑顔で!頑張りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15 自然体験学習前検診
10/16 遠足2年
自然体験学習保護者説明会
10/20 遠足予備日1年
10/21 修学旅行6年(1日目)

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

ほけんだより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

家庭学習の手引き

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)