6年生 授業風景(6月4日)

6年生の理科の授業を見学しました。
「すべての気体に、ものを燃やす働きがあるか?」をテーマに、目的の気体の集め方や、ろうそくの燃焼について、学習しました。

 問題です。 水槽に(水の中に)沈めた集気びんに水を満たし、その中に気体を集める方法をは、何と言うでしょうか?(答えは、おりたたみ記事の中です。)

答えはこちらから
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 発育測定3年A・視力検査3年B
6/5 発育測定2年
6/8 発育測定1年
6/9 発育測定6年B・視力検査6年A
6/10 発育測定5年B・視力検査5年A

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校だより

ほけんだより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

家庭学習の手引き

新型コロナウイルス感染症関係