栄養学習「よくかんで食べよう!」

画像1 画像1
6年生の栄養学習のテーマは
「よくかんで食べよう!」です。

そこで、昔と今の食事内容やかんでいた回数、食事にかける時間などを比べて、違いを考えました。
現代では、食事内容が変わったことでかむ回数や時間がだんだんと減ってきていることも知りました。

そして、よくかむことで体にとってよい8つのことをみんなで考えました。

今回の栄養学習で、よくかむことが体によいことだと学ぶことができました。
これから、学校での給食や家庭での食事でしっかり意識してほしいと思います。

春の遠足 飛鳥?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
石舞台古墳を見学。

春の遠足 飛鳥?

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな揃いました。早く来たグループもあれば、迷ったグループもあり。ゴールまでの過程で絆が強くなれば、それで良し。しっかり食べて午後の活動に備えましょう。

春の遠足 飛鳥?

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼タイムです。少し天気が心配です。

春の遠足 飛鳥?

画像1 画像1 画像2 画像2
先にゴールしたグループから、芝生でくつろいでいます。気持ち良さそう。他の学校も続々とゴールしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 卒業生を祝う会
3/5 委員会活動

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

防犯KYTマップ

学校体育施設開放事業

防犯だより

ヒアリ注意喚起

交通安全マップ

お知らせ