6年生 お話玉手箱

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はお話玉手箱がありました。
久しぶりにあった読み聞かせに、子どもたちも興味津々で聞くことができました。
肌寒くなり、家で過ごすことも多くなると思いますが、これを機に本に触れる機会が増えるといいですね。

6年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の外国語は、ALTのジョベル先生の最後の授業でした。
ジェスチャーゲームで英語の単語の発音や読みを練習しました。
自分の趣味や特技などを英語で伝えることにも慣れてきた様子です。

6年生 栄養学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は育和小学校から栄養教諭の先生が来てくださいました。

主食、主菜、副菜、その他など栄養を考えて自分の献立を考える練習をしました。
少しでも給食を残すと、栄養が不十分になることを知って子どもたちも驚いていました。

6年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の書写の学習では漢詩「春暁」を書く練習をしました。
細筆を使って、丁寧に書き写すことができました。
いつもの筆とは違うため、細筆を繊細に扱うことが難しそうでしたが、一生懸命取り組みました。

6年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、走り高跳びに挑戦しています。
1、2、123のリズムに合わせ、えいっとジャンプ!
お尻が上がってる?腕を大きく振ってる?などなど、友だちに見てもらいながら、頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係