学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

「学校協議会(第2回)」開催のお知らせ

本年度第2回目の「学校協議会」を次のとおり開催いたします。

1 開催日時

 平成27年11月26日(木) 午後6時30分〜

2 開催場所

 大阪市立城北小学校 ふれあいルーム(1号館1階)

3 案件

 (1)「平成27年度 運営に関する計画 中間評価(案)」について

 (2)その他

4 傍聴手続

 傍聴希望の方は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
 
5 問い合わせ先

 学校協議会事務局(城北小学校 教頭)

くすのきの部屋(第2図書室) 間もなく完成! 11月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、ホームページでも紹介しました、「くすのきの部屋(第2図書室)」が完成に近づいてきました。

場所は、運動場のすぐ近く(1年2組の隣)なので、たくさんの子どもたちが利用してくれることと思います。

これから、たくさんの本を並べて素敵な図書室にしていきたいと思います。

教職員体育実技研修会(ラジオ体操) 11月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後は、体育実技研修会(ラジオ体操)を行いました。

本校では、ラジオ体操は運動会や運動会前に行っています。

城北小の地域のみなさんも、毎日ラジオ体操をしていると聞いています。

今日は「正しい」ラジオ体操の仕方を、元中学校の体育の先生に教えていただきました。
手をしっかり伸ばす、かかとをつけるのは一瞬だけ など、細かく教えていただきました。

「ラジオ体操第1」は、たった3分程の時間ですが、体があたたかくなり、汗をかくほどでした。

ラジオ体操には、ストレッチ、体幹を鍛える、骨租しょう症予防などの効果があります。

今日学んだことを、子どもたちへの指導に生かしていきたいと思います。

土曜授業(なかよしフェスタ)のお知らせ 11月6日(金)

明日、11月7日(土)は、土曜授業(なかよしフェスタ)を行います。

なかよしフェスタとは、各学級が一つずつ、めいろやクイズのお店を出します。

子どもたちは、たてわり班のメンバーと一緒にお店めぐりをします。

お店の場所は、

1年生・・・わなげやさん    
      (4号館2階 視聴覚室)
2−1・・・宝探し       
      (4号館2階 2−1教室)
2−2・・・紙皿ストラックアウト
      (4号館2階 2−2教室)
3−1・・・クイズめいろ    
      (4号館2階 3−1教室)
4−1・・・射的(空気てっぽう) 
      (4号館3階 4−1教室)
4−2・・・キャラクタークイズ 
      (4号館3階 4−2教室)
5−1・・・キックボーリング  
      (4号館3階 5−1教室)
6−1・・・ハロウィンキャンディポトリ
      (3号館4階 6−2教室)

となっています。

児童のみなさんは、いつも通り登校します。

下校時間は、11時40分頃となっています。

保護者のみなさん、地域のみなさんのご参観をお待ちしています。

「学年だより」「学校だより」を11月号に更新しました

来週からは、11月になります。

子どもたちの下校時刻も、16時30分までから16時までとなります。

11月の行事予定、学習予定などについて、学年だより、学校だよりに載せております。

ご確認ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式
3/18 全学年 5限後集団下校(新入生保護者参観)
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 1.2.3年 5限後下校
3/23 3学期 給食終了