学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

一年間のご支援ありがとうございました

保護者のみなさま、地域のみなさま、一年間のご支援ありがとうございました。

授業、行事、発表・・・・など、一年間の取組の中で、子どもたちは成長した姿をたくさん見せてくれました。

子どもたちは、4月から一つ学年が上がります。

新年度も、保護者・地域のみなさんとともに、子どもたちが健やかに成長できるよう、教育活動に取り組んでまいります。

どうぞよろしくお願いします。

桜の開花まで・・・ 3月22日(火)

関東で、桜の花が開花したとのニュースがありました。

城北小はというと・・・

まだまだつぼみですね。

今日は、朝は冷え込みましたが、お昼からはあたたかくなり、半袖になって遊んでいる子どももいました。

4月7日(木)は、新1年生の入学式です。

当日に満開の桜が咲いてくれるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ラッキー人参!

 今日の給食献立は、
・ハヤシライス
・キャベツのアーモンドサラダ
・ミニフィッシュ
・牛乳
でした。

 『カレーライス・シチュー・ハヤシライス』の時は、給食調理員さんが、いつも『ラッキー人参』を作ってくれています。
 今回のハヤシライスも、『ラッキー人参』を作ってくださいました。ラッキー人参とは、人参を『星形・ハート型・花型』などの形にしています。

 子どもたちもすごく喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝い献立

 3月16日の給食献立は、『卒業祝い献立』でした。
 6年生にとっては、小学校生活最後の給食でした。
卒業祝い献立なので、いつもより、小おかずが1品多かったです。

 給食室に『いただきます!』という声も、最後ということでいつも以上に大きな声でした。返却の際も『今までありがとうございました』と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒歩でのご来校に、ご協力ください

明日、3月17日(木)は、本校の第107回卒業式です。

駐輪場は設営しておりませんので、自転車でのご来校は、ご遠慮ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新2年生・新6年生登校)