学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

第1回学校協議会を開催しました。 4月25日(木)

 昨日、「第1回学校協議会」がふれあいルームにて行われました。

 学校運営に関する計画(案)、そして学校の様子や子どもたちの様子について、学校協議員の皆様に報告しました。また、本校に対する様々なご意見やアドバイスもいただきました。

 本年度も、教職員一同子どもたちを大切にした教育に励んでいきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

保健室より 尿検査のお知らせ その2 4月22日(月)

〇袋の学校名、学年組番号、性別、名前と、
 右上シールの年、組、なまえ を必ずご記入ください。

〇右上シールを、尿を吸い取った後、はってください。

〇袋に入れたら、一回折りのみで提出してください。

 ※「尿検査のお知らせ」と、袋の裏面もよくお読みになり
   ご準備ください。
   よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健室より 尿検査のお知らせ その1 4月22日(月)

 本日、尿検査の容器等を持って帰りました。
1 「尿検査のお知らせ」の手紙
2 尿を採取するための紙コップ
3 尿を吸いとるためのスポイド
4 提出用の袋
 ご確認のうえ、明日の提出準備をお願いいたします。 
画像1 画像1

職員室前の水槽 before 4月19日(金)

 かなりの間、職員室前の水槽の整備が滞っていました。

 ドジョウやエビなどの生き物はいるのですが、ガラス面は苔だらけで中の様子はとても見える状態ではありません...

 昨年度の、熱帯魚をたくさん飼育していた頃のきれいな水槽に戻したいと思います。

画像1 画像1

G20大阪サミット開催に伴う臨時休業日について 4月18日(木)

 春陽の候、保護者の皆様には、ますますのご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は本校教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。 
 さて、令和元(2019)年6月28日(金)、29日(土)に、G20大阪サミットが開催されます。G20大阪サミットは、37の国や機関が参加する、日本がこれまで経験したことのない大規模な国際会議です。
 サミット開催に伴い、交通規制が、6月27日(木)から6月30日(日)までの4日間に、会場の国際見本市会場(インテックス大阪)・各国首脳などの宿泊ホテル・首脳などの訪問施設の周辺や、それらを結ぶ高速道路・一般道路で、大規模かつ長時間に実施されます。また、検問が、警戒上必要な場所で実施されます。このことから、交通規制や検問に伴う渋滞を避けるために、市内各所で多数の車両が生活道路へ進入するおそれが生じることも予想されます。
 このように、子どもの通学への影響が大阪市内の広い範囲に及ぶとみられるため、大阪市教育委員会は、子どもの安全安心を確保する観点から、6月27日(木)と、28日(金)の両日は、大阪市立の幼稚園、小学校及び中学校を全て休業することとしました。あわせて、いきいき活動も、小学校の休業に合わせて6月27日(木)から29日(土)の3日間は活動休止とするとのことです。
 保護者のみなさまにはご不便をおかけしますが、サミット開催にご理解いただき、子どもの安全確保にご協力の程よろしくお願いいたします。

 手紙はこちらからもダウンロードできます
G20大阪サミット開催に伴う臨時休業日について 4月18日(木)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 べルマーク・ブザー点検
放課後タブレット学習会
12/3 放課後タブレット学習会
食育学習1年
12/4 大阪市学力経年調査(国・社)
読み聞かせ6年
12/5 大阪市学力経年調査(算・理・質)
委員会活動
せいけつけんさ
12/6 大阪市学力経年調査(予備日)
12/7 土曜授業(防災学習)

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ