学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

重要 日曜参観について 6月17日(金)

 9:30〜 受付開始 (通用門からお入りください。)
 9:40〜10:25 学習参観
 10:40〜11:25 PTA人権学習会(希望者のみ)
 11:40〜12:00 引き渡し訓練


お願い
保護者証をお持ちでない方の参観はお断りしています。必ずお持ちになって来校してください。もし、お持ちでないご家庭は当日までに学校までお問い合わせください。
・自転車置き場はありません。徒歩での来校にご協力ください。
・来校される前に必ず検温していただき、かぜ症状等がみられる場合は、来校をお控えください。また、教室前にて体温のご記入にご協力ください。
スリッパなど上履きをお持ちください。

図書館だより 6月15日(水)

 梅雨時の図書室、図書館司書の方がまたまたすてきな掲示物を作ってくださいました。
 雨が降っている様子を考えて、子どもたちも掲示物づくりに参加します。2・3年生が中心にかわいい雨粒を書いてくれて、いろんな音が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 日曜参観・引き渡し訓練について 6月15日(水)

 9:30〜 受付開始 (通用門からお入りください。)
 9:40〜10:25 学習参観
 10:40〜11:25 PTA人権学習会(希望者のみ)
 11:40〜12:00 引き渡し訓練


お願い
・保護者証をお持ちでない方の参観はお断りしています。必ずお持ちになって来校してください。もし、お持ちでないご家庭は当日までに学校までお問い合わせください。
・自転車置き場はありません。徒歩での来校にご協力ください。
・来校される前に必ず検温していただき、かぜ症状等がみられる場合は、来校をお控えください。また、教室前にて体温のご記入にご協力ください。
・スリッパなど上履きをお持ちください。


日曜参観

重要 引き渡し訓練について 6月14日(火)

 6月19日(日)11:40から引き渡し訓練を実施する予定です。それに伴い、保護者の方の参加状況を事前に把握しておくために、「引き渡し訓練 確認書」の提出をお願いしているところです。
 まだ、ご提出いただいていない家庭は、早急に提出していただくようお願いします。
 なお、参加される方は4月に配付しました「緊急時引き渡しカード」を保護者証の裏に入れて、ご持参ください。

引き渡し訓練について

保健室だより

★お願いです!
 昨日のように、健康観察アプリの不具合がありました場合、連絡帳等での体温記入をお願いいたします。また、欠席等の連絡は、午前8時以降(8時以前は留守番電話設定になっています)に電話連絡をお願いいたします。

★6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。各学年で、歯の健康の保健学習をしています。お子様と歯の様子を確認していただき、よい歯みがきの習慣が身につくようにしてください。
 ⇒5年生と6年生は、歯肉炎の勉強をしました。ご家庭で自分の歯肉を観察する課題がありますので、取り組みをお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 食育出前授業3年5年
外国語であいさつ週間
6/19 日曜参観 引き渡し訓練
PTA人権学習会
つながりまつり
6/20 代休
6/21 クラブ活動
プール開き
6/22 読み聞かせ1年
6/23 特別校時 チョソン友の会
着衣水泳

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用