学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週7日(木)に、おはなしサークル「旭おはなしたい・すみれ」の方々に「おはなし会」をしていただきました。
 ろうそくの火が灯る中、子どもたちは、おはなしの世界に引き込まれていました。これからも多くの本に触れ、親んでほしいです!

小中交流部活動体験

画像1 画像1
 2日(土)、旭東中学校で新森小路小学校・清水小学校の5・6年生の希望者が、部活動体験をさせていただきました。清水小学校からは50名ほどの児童が参加しました。中学校に入学する前に、とても貴重な体験をすることができました。
 旭東中学校の教職員のみなさま、各部活動の先輩のみなさん、ありがとうございました!
画像2 画像2

図書委員のがんばり

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書週間の一環として、朝の会の時間に図書委員会の児童が、1・2・3年生の教室に行って、本の読み聞かせをしました。この日のために熱心に練習してきたので、とても上手に読み聞かせができていました!

たてわり班活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
 清水まつりに向けてのたてわり班活動を行いました。今日は、お店のかざりつけやポスターづくりをおこないました。前回の児童集会と同じように、高学年の児童がテキパキと行動し、班のメンバーに役割を分担していました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に講堂で全校集会を行いました。
 はじめに6年生から修学旅行で学んできたことの報告をしてもらいました。広島平和公園の映像もあり、低学年にも分かりやすい内容でした。
 その後の木原先生からのいじめに関する話、校長先生の話にも、とても熱心に耳を傾けていました。みんなの心に深く響いたのではないでしょうか。
 後半は、各学年から人権学習で取り組んできた内容を群読などで発表しました。
 清水小学校では、これからも一人ひとりのことをみんなで、みんなのことを一人ひとりが考える集団の育成に取り組んでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 クラブ
1/29 作品展
1/30 作品展
1/31 作品展