6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

防災教育 その6

最後に、保護者の方が子どもたちを学校に迎えに来る、という設定で、下校訓練を行いました。

今日は、保護者の方にも一緒に参加していただき、ありがとうございました。

今回の取り組みの反省点や改善点を、今後の防災教育にいかしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育 その5

区役所の方と、校長先生の話を聞いた後、津波警報が発令された、という設定で、高いところに避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育 その4

クラス全員が避難できたら、人数の報告をします。
今日は全員避難できるまでに、6分30秒かかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育 その3

揺れがおさまったら、安全を確認するために、運動場に集合します。
避難の際は、おさない、走らない、しゃべらない「お・は・し」が約束です。

保護者の方も避難訓練に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育 その2

地震が起こったときの避難の仕方を練習しました。

まずは自分の身を守るために、机の下に避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 卒業遠足6年
2/3 新1年生入学説明会