TOP

【5年】 ICT活用授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生でiPadを使って家庭科の縫い物の授業をしました。
子どもたちは、初めてさわるiPadに興奮気味。
映像や写真を交えて、不慣れな縫い物に一生懸命取り組んでいました。

【3年】環状線1周(6/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪環状線で1周して大阪市の様子を学習しました。普段は利用しない駅に子どもたちは大喜び。大阪城や京セラドームなども車窓から食い入るように眺めてメモを取っている姿がとても印象的でした。
 また、鶴橋駅で途中下車し国際市場を見学し、たくさんの韓国朝鮮にかかわるお店も見学できました。

【5年】一泊移住(1)(6/19-20)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が一泊移住に行っています。昨日、出発前からたくさんの保護者の方や教職員に見送られて元気よく出発しました。元気にあいにくの天気でしたが、無事に1日目を終えたとの報告を受けています。
たくさんの思い出を作って、無事に帰校して元気な顔を見せてほしいと思います。

【2年】商店街たんけん(6/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校近くの鶴見橋商店街に行きました。一軒一軒店をまわって、インタビューをしました。初めてのインタビューに緊張した様子で、お店に入りました。お店から出てきた子どもたちは、笑顔で「行ってきたよ!」と報告してくれました。商店街のみなさんが丁寧に答えてくださったおかげで、子どもたちは楽しんで活動し、自信がついたようです。
 学校に帰ったら、インタビューしたことをもとに、商店街マップを作ります。

【4年】津守下水処理場に行きました(6/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
津守下水処理場に見学に行きました。汚れた下水をきれいにする仕組みや、そこで働く人々の努力について学習しました。
下水が微生物によって浄化されている様子を観察しました。
ジェットエンジンと同じポンプがとても印象的でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 松之宮タイム 発表会