TOP

【全学年】 もちつき大会 (1/18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(土)に「もちつき大会」がありました。今年度は毎年の地域行事に学校が参加させてもらい、「土曜授業」としての実施になりました。1年生〜6年生までの全員がもちをつき、食べ、楽しい経験となったようです。他にも、「豚汁」・「バルーンアート教室」も楽しめたようです。
 また、当日だけでなく、準備・片づけまでご協力いただいた地域・PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。

【5・6年】 外国語活動 (1/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゲームや歌を通じて英語活動に取り組みました。普段、なかなか耳にしないネイティブの英語に戸惑いながらも、みんなで協力して外国語活動をがんばっていました。
授業が終わった後は、子どもたちから
「先生、次いつ来るん?」
などといった早くも次回を期待する声がきかれました。

【3・4年】 伝統芸能鑑賞 (11月)

 南京玉すだれや腹話術、皿回しの伝統芸能を3・4年生で鑑賞しました。
皿回しは実際に子どもたちも体験することができましたが、その難しさに大苦戦。
しかし、普段は見ることのできない伝統芸能を鑑賞することができて、みんな満足そうな表情をしていたのが印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【全学年】 作品展その2(11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの保護者・地域の方々にも児童の頑張りを伝えることができたとてもすばらしい作品展となりました。みんな、よくがんばりました!

【全学年】 作品展その1(11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品から最後まで丁寧に取り組んだ過程が伝わってきました。子どもたち一人一人の個性と豊かな想像力が表現されていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/4 卒業生を祝う会