新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

2年球技大会

1月30日(木)守口市民体育館において2年生の球技大会が行われました。
競技はバレーボールで各クラス男女2チームに分かれ、総当たりの勝ち数で順位を競いました。1年生の時よりもバレーボールらしくスパイクやブロックをする場面も見られ白熱した試合展開となりました。結果は3組が総合優勝を果たしました。どのクラスも一致団結しクラスの絆が深まる行事となりました。

総合優勝 3組       男子優勝 3組       女子優勝 2組
総合2位 4組       男子2位 4組       女子2位 4組
総合3位 2組       男子3位 2組       女子3位 3組

    チーム別男子優勝 3組A      チーム別女子優勝 2組D
          2位 4組B            2位 4組C
          3位 3組B            3位 3組D
          4位 2組A            4位 1組C
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部「ソロコンテスト関西大会出場!」

1月25日(土)・26日(日)にかけて行われました、「第9回大阪市立中学校ソロコンテスト」の結果、本校の吹奏楽部ユーフォニウムパートの後藤瑞貴さんが金賞を受賞し代表に選出されました。
2月に関西大会が行われるそうですが、そこでも活躍を期待したいと思います。


「第18回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト関西大会」
平成26年2月23日(日)場所:大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス




1年球技大会

1月24日(金)守口市民体育館において1年生の球技大会が行われました。
競技はバレーボールで各クラス男女2チームに分かれ、総当たりの勝ち数で順位を競いました。どのチームも接戦の試合展開で、最後までどのクラスが優勝するかわからない展開でした。結果は男女とも1組が優勝し、総合優勝に輝きました。
学年主任の増田先生より賞状が手渡されましたが、講評では「勝った負けたではなく、どれだけクラスで一致団結し協力できたかが大事」というお話をされ、今後の学校生活でも、お互いを尊重し協力できる仲間づくりを目指して行きたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年球技大会結果

総合優勝   1組
総合準優勝  3組

男子優勝   1組
男子準優勝  2組

女子優勝   1組
女子準優勝  3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜SAKURA TIMES〜 vol,6

1月20日月曜日 
○全校集会○ 「校長先生のお話」

 〜思いをつなぐ〜

1月18日の土曜日に、長居公園で大阪市中学校駅伝大会が行われました。
桜中は、ソフトテニス部と水泳部と野球部とサッカー部で作ったチームで出場しました。
1つのたすきを全員でつなぐ駅伝は、1人でもたすきをつなげなかったら、そこで終わってしまいます。しかし、桜中は1人もかけることなく女子23位・男子48位という結果を残しました。
普段走ることを専門としていないのに、これだけの結果を残したことと、駅伝チームに選ばれなかった人も一生懸命応援していたことを校長先生は誇りに思ったそうです。


 〜今、できること〜
 
19年前の1月17日、阪神・淡路大震災が起きました。この震災で高速道路やビルが崩れるなどといった大きな被害があり、多くの人の命をうばっていきました。
校長先生は震災が起きた時、まず両親の所に無事かどうかを確認しに行き、その後近くに住んでいる1人暮らしのお年寄りの方を訪ねていきました。
その時みなさんが「声をかけてくれたことがうれしかった」と言ってくれたそうです。

校長先生は私たちに、緊急時以外でも“困ったひとを助けようと思う気持ち”を持ってほしいとおっしゃっていました。

この話を聞いて、人の命を一瞬にしてうばっていく地震はとても怖いと思いました。地震など災害はいつ起こるかわかりません。
1日1日を大切にし、“今できること”を一生懸命していきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31