6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

校内かけ足週間 その3

初日の今日はペースが維持できなくて歩き出す子どもがたくさんいました。だいたい高学年で5分00秒/1kmで走っています。ちょっと早すぎるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内かけ足週間がはじまりました。その2

継続は力なり!同じペースで5分間走り続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内かけあし週間がはじまりました。

寒いけれど、頑張って走ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業研究会 その2

電子黒板機能付きプロジェクターは、授業の有り様を一変させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業研究会

17日(金)に園田学園女子大学の堀田博史教授(専門分野、情報教育)をお招きして授業研究会を行いました。授業研究も今年度は16回を重ね、教室のICT機器の使い方にも慣れてきました。子どもたちも、PCやプロジェクターを使う授業も馴染んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 地区子ども会
3/13 クラブ活動
3/18 第56回 卒業式