体調管理に気をつけましょう

5年生の理科

 5年生理科の「電磁石の学習」のまとめで電磁石を使ったおもちゃを動かしている様子です。いい天気で暖かくゆったりと活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの様子(1年)

 昔(だいぶ前になりますが)は正月に羽子板やこま回しなどの光景が見られたものですが、今では見ることができません。そのような中、今回は1年生が羽子板に挑戦です。小さい板などでなかなかうまく返すことができませんが、ペアになって楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校徴収金および学校給食費公金化についての連絡

 学校徴収金1月分の振替について連絡します。
 1月22日付けで、「学校徴収金引き落としのお知らせ(1月分)」のプリントを配付しましたので、1月分の振替ができますよう、口座の預金残高をご確認ください。
 次回2月26日(水)が今年度最終の口座振替となります。年度末のため、決算書を作成しますので銀行振替ができますようご協力をお願いします。

 「学校給食費の実施および学校給食費の管理に関する条例」が制定され、平成26年度から、学校給食費は学校の管理から大阪市の予算として取り扱いになります。
 大阪市教育委員会事務局より送付されました「学校給食にかかる確認書兼委任状・同意書」を来週1月27日(月)付けで1年生〜5年生の在校生に配付します。
 添付書類を参照のうえ、記入漏れのないよう確認し、担任へ提出してください。締め切りは1月31日(金)です。
 来年度から、学校徴収金(児童費・積立金会計・PTA会費)は毎月26日、大阪市学校給食費は毎月10日の基準日で口座からの振替になります。
 詳細につきましては、平成26年度になりましてから、プリントで連絡します。
 
 
 

インフルエンザについて

 先週末より、勝山小学校でもインフルエンザによる欠席が増え始め、特に6年生の休みが多く、21・22日と学級休業になりました。今後、さらに他学年にも増える傾向にありますので、お子様の健康管理に十分ご注意ください。朝から、「体調が悪い」「悪寒がある」「微熱がある」などの症状がみられる時は、ご家庭でしばらく様子を見てから登校させるようにしてください。なお、インフルエンザと診断された場合は、発症後、5日経過し、かつ、解熱後、2日経過するまで出席停止となります。詳しくは本日配布しました「ほけんだより」または、インフルエンザ出席停止期間の基準早見表をご覧ください。

野菜についての掲示(給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日は給食記念日です。
 給食委員会では、1月23日に朝の集会で給食についての
発表を行う予定です。
 それと合わせて、野菜のことについて、本や学校給食のホ
ームページに載っている産地のデータなどを参考に、掲示物
を書きました。
 給食用の掲示板及び給食室あたりに、給食委員会の児童が
書いたものを掲示していますので、学校に来られた際にご覧
ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/12 図書館開放
3/13 卒業式予行
3/14 健康の日
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式

学校だより「勝山」

給食

その他