体調管理に気をつけましょう

5年生、研究授業(算数)の様子

 9月18日(水)5時限目に5年生の算数科の研究授業を行いました。外部から講師先生を招いて、わかる授業、指導力の向上を目指して行いました。
 「単位量あたりの大きさ」は子どもにとって、難しい学習の一つですが、教材、考える場面、発表する場面などの工夫を行い、子どもたちは意欲的に学習に臨んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
算数研究授業

5年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
算数研究授業

学校徴収金および就学援助について

 学校徴収金9月分の振替について連絡します。
 9月19日付けで、「徴収金引き落としのお知らせ(9月分)」のプリントを配付し
ましたので、振替ができますよう前日までに口座の預金残高をご確認ください。
 なお、就学援助認定のが家庭につきましては9月10日付けの配付プリントを確認してください。
 
 ご質問・不明な点がありましたら、いつでも事務室にご連絡ください。

校区探検に行きました

 9月18日、1年生は生活科の『さあ!みんなででかけよう』の学習で校区探検に行きました。教室から離れ、秋晴れの爽やかな青空の下で、元気に活動することができました。行先は校区の猫間川公園と勝山西公園で、木の実を見つけたり、公園の秘密を見つけたり、一生懸命学習しました。また、公園内のブランコや滑り台など学校にない遊具で遊んだり、みんなで鬼ごっこをしたりし、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/14 健康の日
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/20 給食終了 ストーブ返却

学校だより「勝山」

給食

その他