子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
TOP

中浜音頭を習う会

画像1 画像1
 9月27日(金)運動会を明後日に控えたこの日の朝、中浜連合女性部の皆さんのご指導のもと、「中浜音頭」の踊りの練習をしました。
 1年生から6年生までの全児童が輪になり練習をしました。
 運動会当日は、保護者の皆さんもふるって輪の中に入ってください。

 

C-NET バロン ディーン先生 着任

画像1 画像1
 9月から3月までの隔週金曜日、5、6年生の外国語活動の授業時間に学習補助として授業協力をしていただきます。
 5限の6年生の授業では、自己紹介のときには、母国の風景写真を準備し、見た児童たちは大喜びでした。
 また、給食の時間に6年1組で一緒に食事をして、距離を縮めました。


 英語に苦手意識を持つ私にとって、幼いころよりネイティブな発音に触れる機会があることはうらやましい限りです。
 出勤簿にバロン ディーン先生が、ハンコを押されました。本人の許可をもらって掲載しています。(アプリを駆使して、文字を考えたそうです)

応援団 練習中!

画像1 画像1
 9月29日(日)の運動会本番に向け、4、5、6年生から応援団に立候補したみんなの練習が始まっています。


 太鼓の音に合わせての入場から始まり、赤・白の応援エール、振りを練習しています。


 運動会当日を乞うご期待!

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 9月12日(木)の2、3限の時間に芸術鑑賞会が行われました。
 今年は、チュモニの会を招き、韓国朝鮮の舞踊や劇を鑑賞しました。

石拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向け、準備が進められています。
今日(9月12日(木))は、朝の児童集会のときに運動場の石拾いをしました。
かけっこでこけたり、組体操のときに落ちていると痛い石を皆で協力して拾い集めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 第95回卒業式
3/20 給食終了 大掃除